« 2008年11月 | トップページ | 2009年4月 »

2008年12月

初級シスアド試験合格

11月25日に初級システムアドミニストレータ試験の合格証書を受け取りました。

情報処理推進機構のHPに合格者の受験番号が掲載されていたので、合格しているとは思っていたのですが、これでようやく公表できます。一応国家資格なので、プロフィールに追加しよっ。

そもそもなぜ初級シスアドを受けたのかというと、理由は2つあります。

まず、㈱ピースマインドの監査役として職務上必要だと思ったからです。監査役監査では、システム部門の監査もしなければならないので、ある程度のシステムの知識がないと効率的な監査ができません。

現在は非常勤監査役となったため役割がかわり、それほどシステムの知識が必要ではなくなってしまったのですが、システムに対する苦手意識を払拭するためにもおもいきって受験しました。

次に、税理士としても顧問先にプラスαのサービスを提供できると思ったからです。

ある程度以上の規模になるとエクセルでの業務管理が限界に達します。次のステップとしてシステムを導入することになるのですが、社内にコンピュータに詳しい人がいないと思い通りにすすまないケースが多いです。

そこで、販売管理業務&会計&システムに精通していれば、導入希望会社とシステム開発会社の間に入ってコーディネートでき、見積もり・価格決定から仕様設計・進捗管理まで携われ、期待通りのシステムが導入できるのではないかと思いました。

実際、ある顧問先でシステムの導入を検討しているので、仕様設計から携わっています。

少なからずシスアドとしての知識を活かせているので、勉強しておいて良かったです。

*税理士法人赤坂合同会計事務所のHPはこちら

http://akasakakaikei.jp

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年4月 »